2013/04/17
30代女性, その他(患者様の親御様など), スタッフメッセージ
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いた R.K.様(女性、動的治療終了時30代)の感想に対しての当院スタッフD(歯科衛生士)のメッセージです。
(R.K.様の矯正の動的治療を終えたのは、H24.10.18でした。)
最初に、繰り返しになってしまいますが、R.K.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
装置を初めてつけた時は、全く物を噛めなくなり、「これは大変だ・・・」と思いました。
でも、目に見えて変わっていく歯並びは、本当に嬉しかったです。
今、装置を外して鏡を見て、治療前の写真と見比べると、あまりの違いに笑っちゃいました。
まだ、これからも保定期間はありますが、素敵な歯並びにして頂きありがとうございました!
歯みがき頑張ります。
——————————————————————————–
以下、当院スタッフD(歯科衛生士)からのコメントです。
R.K.様、矯正歯科治療終了おめでとうございます。
そして、”矯正歯科治療を終えて”の感想のご記入ありがとうございました。
矯正歯科治療前の歯並びの写真をご覧になって、あまりの違いにびっくりされたのではないでしょうか?^^
矯正装置を外してあらためて鏡を見られた時、思わず笑ってしまうくらい口元が綺麗になられて、私共も嬉しく思います^^
ブラケットを初めて着けた時、物が噛みづらくなって「大変だぁ。。。」と思った気持ち、私も矯正をした事があるのでよくわかります^^;
ブラケットを着けた時や、定期検診でワイヤーを新しくした時など、歯が動き始める最初の数日間は柔らかい物しか噛めなくなるくらい痛いんですよね。。。
でも、私もR.K.様と同じように、毎回数日したら痛みもすぐなくなって慣れ、日々少しずつ歯が動いていき、目に見えて良くなっていく歯並びを鏡で見るたびに嬉しく思っていたのを思い出します。
最終的に矯正歯科治療が終わり、ブラケットを外した時の喜びったらありませんでした!!
R.K.様も、綺麗な歯並びを手に入れる事ができて、本当によかったですね^^
これからも、せっかくきれいになった歯並びを維持するべく保定治療が続きます。
少しでも後戻りする事のないよう、これからもお手伝いさせてもらいたいと思っていますので、一緒にもう少し頑張りましょうね。
虫歯にもならない様、歯磨きも頑張って下さいね!!
それでは、また引き続き医院で待っています。
最後に、”矯正歯科治療を終えて”の感想、ありがとうございました。
2013/04/14
10代女性, その他(患者様の親御様など), スタッフメッセージ
今回のブログは、当院スタッフのメッセージです。
以前に、このブログに掲載させて頂いた M.R.様(女性、動的治療終了時10代)のお母様の感想に対するスタッフC(歯科衛生士)のコメントです。
M.R.様の矯正の動的治療を終えたのは、H24.8.6でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、 M.R.様のお母様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
うれしい。本当にきれいな歯ならびになりました。
治療を始めた時の歯ならびはすっかり忘れていましたが、あらためて写真を見て「こんなにひどかったのか!」とびっくりしました。恐ろしいと思いました。
あのままの状態で年頃になったら、娘は絶対にコンプレックスになっていた事でしょう。
親として責任をはたした気持ちになりました。
本当にうれしいです。感謝します。
ありがとうございました。
——————————————————————————–
以下、当院スタッフC(歯科衛生士)からのメッセージです。
M.R.様のお母様、お子様の矯正歯科治療終了おめでとうございます。
そして、”お子様の矯正歯科治療終了を終えて”の感想文のご記入ありがとうございます。
治療を始めた頃の写真と比べると本当にきれいな歯並びになりとても嬉しく思います。
お子様の歯並びを気に掛けることはとても大切なことだと思います。
私自身社会人になってから矯正歯科治療をしました。小さい頃から両親に矯正を勧められてはいましたが、装置をつけるのが嫌でずっとやりたくないと断り続けていました。年頃になると歯並びが気になり、今思えば、両親に言われた時にやっておけば良かったなと後悔することもありました。
M.R.様自身、痛みや食事の面で気を遣うこともあったと思いますが、いつも口腔内のケアがしっかり出来ていて本当に頑張っていたと思います。ここまでこれたのも、ご家族の協力があったからではないでしょうか。
これからは保定治療が続きますが、今後もM.R.様のサポートをさせていただきますのでよろしくお願い致します。
最後に”お子様の矯正歯科治療を終えて”の感想のご記載、誠にありがとうございました。
2013/04/12
矯正治療を始めた時が一番親子共に苦しかったです。子供は器具をつけることで、学校で発言することを嫌がり友人ともあまり以前のように快活にしゃべれなくなったことにより、ストレスがたまり、家でその不満をよく爆発させていたからです。親としてあまり有効な励ましの言葉もかけられず、というか、かけたつもりでも、実際には何の役にも立っていなかったことが苦しかったです。今は、その苦しみを乗りこえてゴールに到達しつつあることを心から嬉しく思います。通院にいろいろとご配慮くださいました先生に改めて感謝いたします。ありがとうございました。
「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。
2013/04/12
最初は痛い時とかがあってとても、泣きそうになったり嫌になったりしたのですが、改めて矯正がとれた自分の歯を見ると確かに(前の写真とも比べて)歯並びがきれいになってる!とあたりまえですがとても嬉しかったです。日々の積み重ねでこんなに変わるのか!と思い知らされました。矯正がとれても、ゆだんせずピンクの装置もきちんとはめていこうと思います。やっとこの時がキター!という感じでとても嬉しいです。治療のきっかけは東京の、通っていた歯医者さん(毎週水曜日に青柳先生がきていたので)にすすめられ、決断しました。やっていて良かった、と思います。
「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。
2013/04/03
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたR.K.様(女性、動的治療終了時30代)の感想です。
R.K.様の矯正の動的治療を終えたのは、H24.10.18.でした。
装置を初めてつけた時は、全く物を噛めなくなり、「これは大変だ・・・」と思いました。
でも、目に見えて変わっていく歯並びは、本当に嬉しかったです。
今、装置を外して鏡を見て、治療前の写真と見比べると、あまりの違いに笑っちゃいました。
まだ、これからも保定期間はありますが、素敵な歯並びにして頂きありがとうございました!
歯みがき頑張ります。
———————————————————————————
R.K.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフともども心から感謝申し上げます。
“装置を初めてつけた時は、全く物を噛めなくなり、「これは大変だ・・・」と思いました。”
とのコメントがありましたが、おそらく、これは歯が動く時の痛みによるもの、および、悪いなりに安定していた咬み合せが崩れたことによるものだと思われます。
当院では、なるべく痛みを伴わない治療を行うように、治療の初期には、特に柔らかいワイヤーを使うなどの色々な工夫をしているのですが、特に成人の場合、骨が硬くなっているなど、どうにもできない場合もあり、ご容赦の程、よろしくお願い致します。
また、悪いなり安定していた咬み合せが崩れた事も、治療の初期には起きうる事で、こちらもある程度避けられない面がありますが、この状態を早く立て直す事が重要で、それなりの技術が必要です。
R.K.様も、まったく噛めない状態は、そんなに長く続いた訳ではないのではと想像していますが、実際の所はどうだったのでしょうか?
機会があったら、遠慮なく声をかけて下さいね。
R.K.様におかれては、成長期を過ぎていた事もあり、永久歯を抜歯するなど、色々と大変だったと事と思いますが、最終的には、口元もすっきりした感じになり、すごく綺麗に、また、しっかりとした咬み合わせで動的治療を終了でき、とても良かったと思います。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にR.K.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。