2017/11/23
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたK.U.様(女性、動的治療終了時20代)の感想です。
K.U.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.5.25.でした。
(K.U.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
以前よりも見た目も改善されてとてもすっきりしました。
ずっと矯正をしたいと思いながらなかなかする機会もなくきてしまいましたが、
今回矯正をはじめてとってもよかったです。
———————————————————————————
K.U.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
K.U.様は、骨格的な出っ歯傾向に加え、上顎前歯の歯軸傾斜による前突感、特に左上前歯がこの傾向を強く呈し、これに伴う左右上顎前歯の非対称性と下顎歯列の若干の叢生が認められました。
いつもこのブログでも述べさせていますが、成人矯正歯科治療おいて簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も多くの難しい課題が認められましたが、これらの課題に対して、一つ一つ丁寧に治療を進めていきました。
最終的には、著しく突出した左側上顎前歯を後退させるために、左側上顎の小臼歯を一本を抜歯しました。
ですが、矯正用インプラントを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今回も、矯正治療を成功に導けたのは、K.U.様にキャンセルがほとんどなく、真面目に矯正治療に向き合って下さった面も大きいと思います。
あらためて、感謝しています。
そして、矯正歯科治療で得たすてきなスマイルで、これからの人生が、ますます充実したものになる事を願うばかりです。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時に、これからもK.U.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/22
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたK.U.様(女性、動的治療終了時20代)の感想に対しての当院スタッフA(歯科衛生士)のメッセージです。
K.U.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.5.25.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、K.U.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(K.U.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
以前よりも見た目も改善されてとてもすっきりしました。
ずっと矯正をしたいと思いながらなかなかする機会もなくきてしまいましたが、
今回矯正をはじめてとってもよかったです。
以下、当院スタッフA(歯科衛生士)からのコメントです。
K.U.様、矯正治療終了おめでとうございます。
そして”矯正治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
私も小さい頃から歯並びが気になってはいましたが、タイミングを逃し成人してから矯正を始めました。
見た目以外にも、咬みやすい、喋りやすい、歯磨きがしやすいなど、矯正をすると良いことが沢山ありますね。
綺麗になった歯並びをいつまでも保つために、これからの保定期間、リテーナーをしっかり頑張ってください。
また、定期検診等でお会いできることを楽しみにしています。
最後に、”矯正治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。
2017/11/20
今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたN.J.様(女性、動的治療終了時10代)の感想に対しての当院スタッフG(歯科衛生士)のメッセージです。
N.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.4.11.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、N.J.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(N.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
矯正装置をつけ初めたばかりのときは、毎日とても大変でしたが、今日、矯正装置をはずして、昔の自分の歯とくらべてみて、とてもキレイになっていて、頑張ってよかったなと思いました。
ここで気をぬかずにこの歯をキープできるように頑張りたいです。
——————————————————————————–
以下、当院スタッフG(歯科衛生士)からのコメントです。
N.J.様、矯正治療終了、おめでとうございます。
そして、”矯正治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
感想文に「矯正装置を付け始めたばかりのときは毎日とても大変でした」と書いていただいたのですが、私も現在矯正治療中なのでとても気持ちがわかります。
歯磨きが大変なのはもちろん、食事は歯の動く痛みで食べるものを制限しなければいけなかったり、少ししゃべりにくかったりするときもあります。
改めて、動的矯正治療終了おめでとうございます。
今まで本当にお疲れ様でした。
矯正装置を外されて、「昔の自分の歯と比べてみて、とてもきれいになっていて頑張ってよかった」と喜びのお言葉をいただき、わたしたちもとても嬉しい気持ちです。
動的治療を無事終えることができたのは、N.J.様の今までの努力があったからだと思います。
私もあと少し頑張ります。
N.J.様のおっしゃるとおり、ここで気を抜かずにきれいになった歯並びを保てるようしっかりリテーナーをがんばりましょう。
また、定期検診等でお会いできることを楽しみにしています。
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/18
今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたN.J.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
N.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.4.11.でした。
(N.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
矯正装置をつけ初めたばかりのときは、毎日とても大変でしたが、今日、矯正装置をはずして、昔の自分の歯とくらべてみて、とてもキレイになっていて、頑張ってよかったなと思いました。
ここで気をぬかずにこの歯をキープできるように頑張りたいです。
————————————————————————————————————
N.J.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
N.J.様には、基本的な課題として、軽度な骨格的出っ歯傾向と上顎の叢生が認められました。
その他に、下顎の前歯が一本、先天性欠損だったり、上顎の乳臼歯が骨格的な癒着を起こしていたり、また、この歯の後継永久歯が埋伏してたいりなど、イレギュラー的な要素が多い、かなり難易度の高い症例と言えました。
下顎に関しては、一本、先天性欠損でしたので、改めて抜歯をする事はしませんでした。
上顎に関しては、叢生があった事と乳臼歯の骨格的な癒着とこれに伴う埋伏後継永久歯により、6歳臼歯が前方によって来ていた事もあり、2本小臼歯を抜歯する事としました。
このブログにも何回か述べさせて頂いておりますが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、当然、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、出っ歯傾向になり、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じ辛くなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも乾燥肌になりやすいなど、良いことがほとんどありません。
“とてもキレイになっていて、頑張ってよかったなと思いました。”
とのコメントを頂きました。
2本の小臼歯を抜歯する事にはなりましが、最終的には、このコメントのとおり、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね!
同時にN.J.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。
“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2017/11/16
最初矯正治療を始める時は小学生で正直、興味本位で始めました。しかし、時が経つにつれ歯ならびがきれいになっていき、始める前と後ではこんなにも差がでるものかと驚きました。
とても長い長い時間を使い歯を矯正することが自分はとてもうれしかったです。
まだ治療は続くと思うのでこれからもよろしくおねがいします。