40代女性

患者様ひとりひとりにご納得いただける矯正治療を!

Z.O.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想ありがとうございました! 院長より 《横浜市鶴見、大変な時もあったけど本当に良かったと思います 、女性40代、写真あり》

矯正歯科治療を終えての感想ありがとうございました!

今回は、先日、当院資料への掲載にOKを頂いたZ.O.様(女性、動的治療終了時40代)の感想です。
Z.O.様の矯正の動的治療を終えたのは、2023.6.9.でした。
(Z.O.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)

症例

矯正治療を終えての感想

矯正を始めようと思ったきっかけは、オンラインで自分の顔を見ながら口を開いてお話をする時に下の歯ならびがキレイじゃないのに気付いてしまい、それから気になって気になって矯正する事に決めました。
7軒くらいまわってスタッフさんの対応がとても良かったのと、先生の名前が「佳治さん」だったのできれいになおしてくれそうだなぁと思いました。
親が1番最初にあげるプレゼントが名前なので、歯医者さんだったのかな?素敵です。
矯正を始めて私が妊娠したので、つわり中に器具が気持ち悪く何度もやめようかと思ったけど、毎回丁寧につけて頂き、優しく励ましてもらって、何とか続ける事ができました。
インスタ(SNS)で「#矯正日記」をつけているので、2年間の変化が本当によく分かりました。
私は40代で中年になりますが周りでは子供の時にやっていたけど、その後ちゃんとつけてなくて戻ってしまった。
という話もきくので、もっと早くやれば良かったなぁと思う反面、自分の意思でやっているので今後ずっと保てるように、やっていきたいなぁと思います。
スタッフのかたも職人技のうようにキレイにつけてくれて毎回手先が器用なんだなぁと感心してました。
あっという間の2年間で、大変な時もあったけど、本当に良かったと思います。
私も、健康の促進の為にも自分の心の為にも、全世代の人に矯正治療がもっともっと普及したらいいのになぁと思っています。今までお世話になりました。
ありがとうございます。感謝します。

————————————————————————————————————–

Z.O.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。スタッフ一同、深く感謝しています。

Z.O.様は、軽度の骨格的下顎前突傾向があり、正中の前歯部は反対咬合で臼歯部も上顎が狭いために交叉咬合を呈していました。
また、上下顎ともに叢生状態を呈しており、特に下顎については、やや顕著でした。
口元に関しては、やや受け口傾向が認められました。
治療方針としては、上下顎にマルチブラケット装置を用いて治療を行うこととしました。

こちらのメッセージとしてよく述べさせて頂いている事ですが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理に非抜歯治療に拘ってしまうと、歯槽提から歯がはみ出た前歯に前突感が残ってしまい、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じにくくなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなり将来的には歯周病になりやすく、喉が腫れやすくなり風邪をひきやすいなど、良いことがほとんどありません。

今回は、上顎の叢生状態は軽度だったのに対して、下顎の叢生はやや顕著であったため、また反対咬合を治すために、残念ながら下顎左右の小臼歯の2本のみの抜歯を行う事にしました。
結果的には、しゃくれは改善され、とても綺麗な口元に変化しました。

Z.O.様にとっても色々と大変だったと思いますが、Z.O.様がキャンセルなく治療に協力的だったおかげで、最終的には矯正用アンカ―スクリューを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした顔貌になりました。
とても良かったと思っています。

今後の人生において、咬み合わせや口元や歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくることと思います。

“大変な時もあったけど本当に良かったと思います”

とのコメントを頂きました。
本当にありがとうございました。
今後とも期待に応えられる様に当院スタッフと共に更に一生懸命研鑽を続けたいと思っています。

今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね! 
同時にZ.O.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。

今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。

院長からのメッセージ

“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。

院長より

「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。

R5.9.25 K.R. 様 (女性) 40代

症例

矯正治療を終えての感想

まず、2年もの長い間お世話になり、本当にありがとうございました。
術前の写真と、外した後の現在の状態が想像以上に違っていて、驚きでいっぱいです。一番痛くて辛かったのは、4本抜歯した際になったドラインケットです。健康な歯を4本抜くことは少し抵抗を感じましたが、今きれいになった歯並びを見ると、それも必要だったんだなと思います。
矯正治療をはじめる決断は、身近な人がはじめたことがきっかけです。
同じ期間に治療を行っていたので、不安や辛さも共有でき、大きな不安になることもなく治療を続けることができました。
最近、マスク生活も終わり、よく周りの人から「かおがシュッとしたね」と言われます。これも矯正治療のおかげだと思います。
毎回、丁寧な施術をしていただき、親身に接してくださり、本当にありがとうございました。
一生を共にする歯を大切にしていきたいと思います。
矯正治療をやってよかったです。

「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。

R5.6.9 Z.O. 様 (女性) 40代

症例

矯正治療を終えての感想

矯正を始めようと思ったきっかけは、オンラインで自分の顔を見ながら口を開いてお話をする時に下の歯ならびがキレイじゃないのに気付いてしまい、それから気になって気になって矯正する事に決めました。7軒くらいまわってスタッフさんの対応がとても良かったのと、先生の名前が「佳治さん」だったのできれいになおしてくれそうだなぁと思いました。親が1番最初にあげるプレゼントが名前なので、歯医者さんだったのかな?素敵です。矯正を始めて私が妊娠したので、つわり中に器具が気持ち悪く何度もやめようかと思ったけど、毎回丁寧につけて頂き、優しく励ましてもらって、何とか続ける事ができました。インスタ(SNS)で「#矯正日記」をつけているので、2年間の変化が本当によく分かりました。私は40代で中年になりますが周りでは子供の時にやっていたけど、その後ちゃんとつけてなくて戻ってしまった。という話もきくので、もっと早くやれば良かったなぁと思う反面、自分の意思でやっているので今後ずっと保てるように、やっていきたいなぁと思います。スタッフのかたも職人技のうようにキレイにつけてくれて毎回手先が器用なんだなぁと感心してました。あっという間の2年間で、大変な時もあったけど、本当に良かったと思います。私も、健康の促進の為にも自分の心の為にも、全世代の人に矯正治療がもっともっと普及したらいいのになぁと思っています。今までお世話になりました。
ありがとうございます。感謝します。

「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。

K.M.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想ありがとうございました! 院長より 《横浜市鶴見、自信をもって笑顔を見せられるのが楽しみです、女性40代、写真あり》

矯正歯科治療を終えての感想ありがとうございました!

今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたK.M.様(女性、動的治療終了時40代)の感想です。
K.M.様の矯正の動的治療を終えたのは、2021.7.1.でした。
(K.M.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)
症例

矯正治療を終えての感想

2年間でしたがあっという間に過ぎた気がします。
最初は締めつけが痛く大好きなゴハンが大変な時もありましたが、日々きれいになっていく歯列を見て効果を感じる度に、痛みも苦ではなくなりました。
良いコトではないかもしれませんが、コロナが流行したコトによりマスク生活が長かったので矯正の見え方(ビジュアル)を隠せたのも良かったです。
今はコロナが少しでもなくなりマスクを外して自信をもって笑顔を見せられるのが楽しみです。
青柳先生、他スタッフの皆様にはいつも親切にして頂き、かつ痛みなどにも共感頂き感謝申し上げます。
私自身、職場の先輩からの紹介でしたが、私もまわりの人に紹介できるPromoterでありたいと思います。
ありがとうございました!!

——————————————————————————————————

K.M.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
私を含めスタッフ一同、深く感謝しています。

K.M.様は、骨格的な上顎の前突傾向を示し、上下顎歯列共に叢生状態で上顎ではその程度は激しく、左右側共にいわゆる八重歯状態で、前歯部の正中はずれていました。

成人矯正歯科治療おいては、矯正歯科治療による骨格的な改善と言うのは、ほぼ期待できません。
ですから、骨格的な問題も、歯の移動のみで全体を整えていかなくてなりません。
こう言った意味も含め、簡単な症例というのはあまりお目にかかりません。
今回も、これらの課題を克服するために丁寧に治療を進めていきました。

今回は、上顎前突、叢生、八重歯、開咬と様々な課題があり、永久歯の抜歯は避けられない状況でした。
上顎では左右側の小臼歯、下顎では、叢生の程度が上顎ほどではないことと、下顎前歯の歯軸の角度、下顎正中の偏位を考慮し、左側のみの小臼歯を抜歯しました。

大変なことも多かったと思いますが、K.M.様が頑張ってくれて、またキャンセルなく通院して頂けたおかげで、最終的には矯正用アンカ―スクリューを使用する事もなく、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした顔貌になる事ができました。

“自信をもって笑顔を見せられるのが楽しみです。”
“青柳先生、他スタッフの皆様にはいつも親切にして頂き、かつ痛みなどにも共感頂き感謝申し上げます。”

とのコメントを頂きましたが、今後とも期待に応えられる様にスタッフと一緒に一生懸命研鑽していきたいと思っています。

今後の人生において、咬み合わせや口元や歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくれることと思いますが、後戻りしない様に安心せず、頑張って保定治療をしっかり行ってくださいね!
同時に、K.M.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。

photo.jpg

今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。

“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。

院長より

「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。

R3.11.20 S.S. 様 (女性) 40代

症例

矯正治療を終えての感想

気付けば終わったなぁという感じです。最初の頃は矯正装置の違和感がすごく、2年以上装置を付け続けることに憂鬱にもなりました。(自分で矯正するという決意でのぞんでおりましたが)
しかし痛みにも段々慣れ、装置が付いていることがあたりまえのように感じられるようになり、何より、歯がどんどん動いて、ひどい歯並びがきれいになっていくのを実感して、矯正を始めて良かったという気持ちでいっぱいになりました。
時々、ワイヤーが伸び、口の中で刺さっていたのが一番痛かった思い出でしょうか・・・ワックスも気付かないうちによく取れてよく飲み込んでいました(笑)私には今6才になる息子がいるのですが、子どももできれば矯正をさせてあげたいです。私が経験済みなので、何でも矯正のことなら話せるし、ぜひ、数年後、子どもも連れて来られればと思ってます。
まだもう少し、固定の間もお世話になりますが、今日まで本当にお世話になりました。

「矯正治療を終えての感想文・症例写真・医院からのメッセージ」TOPページに戻る。