2018/10/11

今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたI.Y.様(女性、動的治療終了時10代)の感想に対してのスタッフB(受付)のメッセージです。
I.Y.様の矯正の動的治療を終えたのは、H29.12.15.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、I.Y.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(I.Y.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)


私は以前に別の歯医者で治療を受けていました。ですが、待ち時間が長かったり、なかなか次のステップに行くまでにどのくらいの時間がかかるのかもよく分かっていませんでした。
その時に母と相談してここの歯医者に変えたら、効率的に治療を行っていて待ち時間も短く、次回までに何をすれば良いかなどが明確に分かって歯医者に来るのが嫌ではありませんでした。
以前の歯医者ではいつ矯正が終わるのかも分からなかったけど、ここの歯医者はちゃんと見込みを教えてくれて「矯正頑張ろう」と思えました。
矯正を初めた時は歯並びが良くなっている想像もつかなかったけど、今日終わってあっという間に感じています。
また、治療してくれる先生方も学校のこととか気さくに話しかけてくれたりひざかけを用意してくれたり、とても優しく心強かったです。
誰が私の治療をしてもみんなていねいで感じ悪い人もいなくて安心して治療を受けることができました。
今日で装置ははずしたけどこれからも是非よろしくお願いしたいと思います。有難うございました!
——————————————————————————————————-
以下、当院スタッフB(受付)からのコメントです。
I.Y.様、矯正治療終了おめでとうございます。
そして、”矯正治療を終えて”の感想のご記載、ありがとうございました。
I.Y.様とは、あまり受付でおしゃべりをするようなことはなかったのですが、先にお母様が当院で矯正治療をされていましたので、最初からなんとなく親近感を抱いていました。
お母様の治療中は、予約のキャンセルなどほとんど無く、定期的に通院してくださっていたので、やはりI.Y.様も本当に頑張って通院してくれていましたね。
先にお母様が治療をしていたので、いろいろ大変な時もアドバイスをしてもらったり、サポートしてくださっていたのでしょうね。
ただ、矯正治療を受けられる皆さんが、必ずしも身近に経験者がいるわけではないので、感想文に書いて下さったように、治療中には先のことが見えず、不安になることもあったり、その時々でいろいろな疑問も出てくることがあると思います。
そんな時、ちゃんと皆さんが安心して治療が受けられるよう、いつでも些細なことでも質問ができるような環境になるよう心掛けていきたいと思いました
I.Y.様は、まだ保定治療が続きますので、気を抜かず引き続き頑張って下さいね。
また、定期診査での来院をお待ちしております。
![]()
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、本当にありがとうございました。
2018/10/08

今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたW.E.様(女性、動的治療終了時10代)の感想です。
W.E.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.3.30.でした。
(W.E.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)


前の自分と今の自分を見てみると口元の形が違うのが分かりました。
上の歯が出ていたのも今ではきれいな状態になっているのですごく嬉しいです。
歯をたくさん抜いたり、ワイヤーなどを変えた後に歯の痛みなど今まで大変なこともありました。
矯正をしていなかったと考えると今ではやってきてよかったなと思っています。
治療を始める前はする意味はあるのかなとあまりやりたいとは思っていませんでした。
やっていなければ今では歯がガタガタの状態だったのかなと思います。
やっていっているうちに歯がどんどんきれいになっていったのでとても嬉しかったし、あまりとじてなかった口も今ではきちんととじれる、話すのもペラペラとしゃべれるようになりました。
まだこれからも矯正治療は続きますが完璧になるまで最後まで頑張って取り組んでいきたいと思っています。
————————————————————————————————————
W.E.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
W.E.様は、予防矯正から治療を開始されたお子様でした。
W.E.様は、出っ歯と叢生を気にされ来院された方でしたが、最終矯正に移行する際に、左側上顎犬歯の萌出方向がずれており、他の永久歯の歯根を吸収する恐れが高く、やむなく埋伏しているこの歯を抜歯することにしました。(手前みそで恐縮ですが、この診断には当院の矯正歯科用CTエックス線撮影装置が活躍してくれました。)
元々、叢生気味でしたので、この歯のスペースを利用して、矯正治療をスムーズに進める事ができました。
W.E.様には、ほとんどキャンセルがなく、親御様と共に頑張って通院して頂けたおかげで、多くの課題があった難症例を無事に完了する事ができました。
ありがとうございました。
また、この感想文の中には述べられていませんでしたが埋伏歯を抜歯する際は、とても大変だったと思います。
ですが、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
“やっていっているうちに歯がどんどんきれいになっていったのでとても嬉しかったし、あまりとじてなかった口も今ではきちんととじれる、話すのもペラペラとしゃべれるようになりました。”
とのお褒めのコメントを頂きました。
ありがとうございます。
今後の人生において、咬み合わせや口元や歯列が整っていることで得られるメリットは、健康面だけでなく、様々な形となって現れてくれることと思いますが、後戻りしない様に安心せず、頑張って保定治療をしっかり行ってくださいね!
同時に、W.E.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。

“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。
2018/09/25

子供の頃、歯並びが悪く、部分的に矯正をしていました。
中学生になって一旦終了しましたが、年月を経るにつれて数mm程度ですが
歯の位置が変わっているような気がしたことや、上の犬歯が出っ張っていて
見た目が悪い、食事の時に食べ物がつまる、歯ブラシが入りづらい箇所が
あり虫歯になるのではないか…様々な不安があったことから2016年8月、
もっと本格的に矯正をするという決心をしました。
矯正についてはいろいろとインターネットで調べました。特にワイヤーを調整した
直後は非常に痛いという記載が多く当初は食事をどうすべきか不安でしたが、
幸いにも私はにぶい体質なのか調整がどんなにきつくても
3時間後くらいには慣れ、食事も余程固いものでなければ普通に取ることができました。
食事で気を付けたことと言えば、小さく切ってもらうことくらいです。
(お母さん本当にありがとう 笑)
甘いものも普通に食べてました。歯みがきの回数は増え、以前より
しっかりとみがくようになりました。
自分が思っていた以上に順調に矯正が進みました。一重に
先生方、家族のおかげだと思っています。
ありがとうございます。保定期間も気を抜かずに頑張ります。

2018/09/17

今回は、以前に、このブログに掲載させて頂いたU.J.様(男性、動的治療終了時10代)の感想に対してのスタッフB(受付)のメッセージです。
U.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.1.22.でした。
最初に、繰り返しになってしまいますが、U.J.様の感想をあらためて、掲載させていただきます。
(U.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)


前まであんなに曲がっていた歯がここまできれいになって、とても驚きました。
今まで僕の歯の矯正にたずさわってくれた先生方、本当にありがとうございました。
前まで、あまり歯を出して笑うことを遠慮していたんですが、やっと歯を見せて笑うことができると思うと、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
矯正治療はとにかく痛くて、装置をつけてから3日くらいは食べ物もまともに食べれなくて、本当に辞めたい、外したいと思うことが何度もありましたが、我まんしてきて本当に良かったなと思います。
これからも自分の歯を大切にしていきたいと思います。
2年半、本当にありがとうございました。感謝しています。
——————————————————————————————————-
以下、当院スタッフB(受付)からのコメントです。
U.J.様 矯正治療終了 おめでとうございます。
そして”矯正治療を終えて”の感想のご記入 ありがとうございました。
U.J.様は、部活動や高校受験などでお忙しいなか、ほとんどキャンセル等せずに、
定期的に通院してくださいました。
痛みもあったり、装置が着いているため人目が気になることもあったと思いますが、U.J.様の頑張りはこちらにも伝わってきました。
「前まであまり歯を出して笑うことを遠慮していたんですが、やっと歯を見せて笑うことができると思うと、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。」
と書いて下さっていますが、辛いときも我慢した甲斐がありましたね。
これから先、きっと今まで以上に楽しい事や面白い事がたくさんあると思います。
そんな時は、思い切り大きな口を開けて笑って、周りの人も笑顔にしてあげて下さいね。
これからは、保定治療になりますが、気を緩めず引き続き頑張ってください。
検診でU.J.様の笑顔をみられるのを楽しみにしています。
![]()
最後に”矯正歯科治療を終えて”の感想、誠ににありがとうございました。
2018/09/15

今回は、先日、当院サイトへの掲載にOKを頂いたU.J.様(男性、動的治療終了時10代)の感想でです。
U.J.様の矯正の動的治療を終えたのは、H30.1.22.でした。
(U.J.様には許可を頂きましたので、矯正治療前後のお口の写真も掲載します。)


前まであんなに曲がっていた歯がここまできれいになて、とても驚きました。
今まで僕の歯の矯正にたずさわってくれた先生方、本当にありがとうございました。
前まで、あまり歯を出して笑うことを遠慮していたんですが、やっと歯を見せて笑うことができると思うと、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
矯正治療はとにかく痛くて、装置をつけてから3日くらいは食べ物もまともに食べれなくて、本当に辞めたい、外したいと思うことが何度もありましたが、我まんしてきて本当に良かったなと思います。
これからも自分の歯を大切にしていきたいと思います。
2年半、本当にありがとうございました。感謝しています。
——————————————————————————————————-
U.J.様、”矯正歯科治療を終えて”の感想をご記載いただき、誠にありがとうございました。
スタッフ一同、深く感謝しています。
U.J.様には、上下顎の骨格的なバランスの悪さは、ほとんど認められなかったのですが、上下の叢生がかなりあり、特に上顎正中の前歯は2本とも90°近く捻じれながら前方にかなり傾斜しており、出っ歯傾向が認められました。
また、この出っ歯傾向により口元は突出しており、意識しないと唇を閉じにくい状態でした。
このため、永久歯を上下左右一歯ずつ抜歯する事にしました。
このブログでよく述べさせて頂いている事ですが、当院としては、患者様にとって大事な大事な永久歯ですので、可能な限り永久歯の非抜歯治療を行っているのですが、無理して非抜歯治療を行ってしまうと、歯槽提から歯がはみ出てしまい前歯は出っ歯傾向で、術後の安定性が悪くなり、見た目的にはもちろん、口を閉じにくくなることによる口呼吸を誘発し、歯肉が乾燥しやすくなるため、将来的には歯周病になりやすく、全身的にも乾燥肌になりやすいなど、良いことがほとんどありません。
また、左側上顎犬歯は埋伏しており、自然に萌出する可能性はほとんどなく、矯正治療により牽引する事もできなくはないのですが、副作用およびご本人へ負担を考え、この歯を抜歯しました。
これ以外の3本の永久歯は、小臼歯を抜歯しました。
“矯正治療はとにかく痛くて、装置をつけてから3日くらいは食べ物もまともに食べれなくて、本当に辞めたい、外したいと思うことが何度もありましたが、我まんしてきて本当に良かったなと思います。”
とのコメントを頂きましたが、当院として、痛みがなるべく出ない様々な工夫を行っているのですが、捻じれの矯正は特に痛みが出易いようです。
本当に色々と大変だったと思いますが、U.J.様の感想全体にある様に、最終的には、すごく綺麗な歯列としっかりとした咬みあわせになり、同時に口元もすっきりした感じになり、とても良かったと思っています。
また、今回、キャンセルがほとんどなかった事も矯正治療を成功に導けた要因と考えており、とても感謝しております。
ありがとうございました。
今後は、保定治療が残っていますが、気を緩めずに頑張ってくださいね! 
同時にU.J.様のお口の健康をしかっりサポートできたらと思っています。
今後とも “フーガ2矯正&ブライト歯科” をよろしくお願い致します。

“矯正歯科治療を終えて”の感想、誠にありがとうございました。