矯正歯科 / 院長の技術力-横浜市・鶴見・川崎の矯正歯科ならフーガ2矯正&ブライト歯科

一歩先を予測した歯科治療を行います。矯正歯科(横浜市・鶴見・川崎)なら当院にご相談ください。

ご予約・お問い合わせは

電話番号045-585-0811
ip電話番号050-1090-9253

無料矯正相談 資料請求
電話番号045-585-0811 ip電話番号050-1090-9253
無料矯正相談 資料請求

矯正歯科 / 院長の技術力

【矯正歯科】矯正のエキスパートである院長

“歯並びが気になって、人前で大きな口を開けて笑えない”“口もとの自信のなさから、思い切りオシャレを楽しめない”そんな悩みを抱えている方はいませんか?こうした悩みを解決するのが矯正歯科治療です。

幅広い症例をカバー。矯正中のむし歯・歯周病予防も

当院の院長は鶴見大学歯学部大学院で予防歯科を研究し、歯学博士号を取得しました。神奈川歯科大学矯正歯科に入局後は、矯正を専門とした歯科医院にて歯科医師の指導のもとで矯正臨床にあたり、これまでに多くの治療実績があります。その中には口唇口蓋裂※(こうしんこうがいれつ)などの難治症例などもあり、当院は「歯科矯正に関する指定自立支援医療機関※」に認定されています。

矯正を専門とする歯科医師は矯正治療のエキスパートです。矯正を専門とする多くの歯科医師は矯正治療の知識と技術を中心に研鑽を積んでいますので、歯並びの美しさと噛み合わせを重視したより完成度の高い治療を行っています。

しかし、専門性の高い分野であるゆえに、多くの歯科医師は矯正治療中のむし歯・歯周病治療あるいは予防を基本的に行いません。そのため、装置を外してみたらむし歯だらけといった事が実際に起きているのです。

矯正治療をスムーズに進めるためには、治療中のむし歯・歯周病予防が必要です。当院は予防歯科を取り入れながら、歯並びの美しさと正しい噛み合わせを考慮したご満足頂ける治療を目指しています。

※口唇口蓋裂は先天性異常のひとつで上唇や口蓋部に裂け目がある症状。
※口唇口蓋裂などのような難治症例を治療する際、国や地方自治体の補助制度を使って治療が受けられる医療機関。

矯正中のむし歯予防について詳しく知る

予防・審美を含めた一般歯科に強い矯正治療

当院は「一生自分の歯で快適に」過ごして頂けるよう、予防・審美に重点をおいて診療しています。その中で特筆すべきことは予防・審美を含めた一般歯科治療、さらに矯正治療においても患者様の望んでいることに無理なく応えられる事です。

むし歯から歯周病、歯並び・噛み合わせまで、口の中全体の状態を把握しながら、一人ひとりの患者様に合った丁寧な治療を行っています。さらにご自身の口の中の状態をきちんと知って頂きながら、予防歯科の立場から自分自身の手で歯を守るためのお手伝いを積極的に行っています。地域一番の歯科医院を目標に、地域の皆様と末長いお付き合いができたら幸甚です。

一般歯科・小児歯科について詳しく知る


審美治療について詳しく知る

矯正治療が必要な人だけを治療します

当院はなるべく患者様のご希望にそった治療を心がけていますので、無理に矯正治療を勧めることはありません。それは院長自身が人に無理に勧められることを好まないからです。

以前、ある先生が「こんな歯並びを放置しておいたのは、親の責任だ!」とおっしゃっていたのを聞き、違和感を覚えた事があります。

私も、矯正治療の優れた面を少なからず認識していますし、日本に矯正治療がもっと普及してくれたら日本人が国際的により活躍できる事が多くなるではないかと常々思っています。(実際、矯正治療の普及率は、アメリカはもちろん、隣の韓国よりも低いと言われています)しかし、いくら矯正治療に優れた面が多いからといって、患者様や家族の方にはそれぞれの価値観があるのですから、矯正治療を無理に勧めることはできないというのが私の考えです。また、いくら優れた治療だからと無理やり勧められては、逆に反発するだけで本当に必要な治療が受けられなくなってしまいます。

当院は決して無理にお勧めすることはありません。矯正治療を求めている方、あるいは必要な方だけに説明し、治療に対する理解を深めて頂き、納得されたうえで矯正治療を開始しています。

その第一歩として矯正相談を行っております。ご自身やお子様の矯正治療を真剣に考えているご家族は、ご予約のうえお気軽にご相談ください。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

  • 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
    また、歯が動くと隠れていた虫歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきが痩せて下がることがあります。
  • ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行う可能性があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)などをやり直す可能性があります。
  • 顎の成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。
    加齢や歯周病等により歯を支えている骨が痩せると咬み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

矯正カウンセリングを行っています




など、矯正の疑問、質問にお答えします。
ぜひ一度ご来院ください。


TOPICS

  • 2024.01.01

    <緊急時の連絡先 休日・夜間救急診療所について>

    横浜市歯科医師会では、休日・夜間に起こった歯の痛み等に対し、救急処置をおこなっています。
    年末年始期間中に歯やお口のトラブルがありましたら、
    横浜市歯科保健医療センター(横浜市歯科医師会)までご連絡ください。

    横浜市歯科保健医療センターの詳細情報を見る

    【休日救急診療所 ご連絡先】
    〒231-0012 横浜市中区相生町6-107
    TEL 045-201-7737

  • 2021.07.01

    緊急事態宣言再発令および新型コロナウィルスに対する当院の対策

    当院では院長を含むスタッフ全員の新型コロナワクチン2回接種を
    令和3年6月に完了した事をご報告させていただきます。
    今後もスタッフ全員で感染対策に細心の注意を払いながら、
    安心して来院いただける環境づくりを行っていきます。

  • 2020.04.02

    【新型コロナウィルスの対策について】

    当院では感染症拡大の防止のため、来院時に手洗いのご協力をお願い致します。

    また発熱やのどの痛み、せき、息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、
    新型コロナウイルスの感染が疑われる方、感染の疑いのある方と接触された方、
    最近海外への渡航歴がある方につきましては、
    受診前にお電話にてご相談くださいますようお願いいたします。

  • 2019.12.05

    ホームページをリニューアルしました。